借地権価格の目安はここを確認!(ちょっと気になる「借地権」の基礎知識 第4話/5)



昨日は、借地権と底地権の価値を確認するには「相続税路線価図」を確認するのが良い方法である、というお話をしました。理由は、そこに計算方法の目安が書いてあるからです。でも、何も知らずにこの図を見てもチンプンカンプン感は拭えないので、今日はその具体的な確認方法をお話致します。


今日の借地権ワンポイント解説

相続税路線価図はこのように見ていけば土地の価値が解る!



まず、昨日ご紹介した国税庁のサイトで公開している相続税路線価図にアクセスしましょう! 下のURLをクリックしてみて下さい。

<財産評価基準書 路線価図・評価倍率表>

http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm


相続税路線価図のトップページ

こんな画面が出ますから、真ん中右側の「平成24年分」をクリックしてみましょう!






相続税路線価図

こんな画面が出てきますので「東京」をクリックしてみましょう!






相続税路線価図

こんな画面が出ますから「路線価図」をクリックしてみましょう!






相続税路線価図

こんな画面が出ますから、特別区から「千代田区」をクリックしてみましょう!






相続税路線価図

こんな画面が出ますから、「飯田橋1(15004)」をクリックしてみましょう!






相続税路線価図

これが路線価図です。図面右上のA~Gまでのアルファベットに注目して下さい!






相続税路線価図

これが「借地権割合」です。次に画面下の「富士見中学校」を見つけて下さい!






相続税路線価図

区立富士見中学校のすぐ左に「790C」という数字が発見出来ます。




この数字「790」これが所有権の土地の価格(更地価格)と、その土地における借地権、底地権の割合を示している数字なのです!

肝心要のこの数字の読み方ですが・・・


(Step1)
この数字「790」の意味は、この道路に面する土地は「1㎡=¥790,000円の価値がある土地」という意味になります。


(Step2)
例えばこの道路に面して100㎡の土地を所有していれば「¥790,000円 × 100㎡ = ¥79,000,000円の価値がある土地」という計算になります。


(Step3)
このアルファベット「」は、右上の表を見ると「70%」と書いてあるので、この土地における「借地権価格は上記¥79,000,000円の70%」という計算になります。


(Step4)
という事は「底地権の価格は残り30%」という計算になります。



(Step1)~(Step4)の計算結果を整理すると


・所有権価格:¥79,000,000円
・借地権価格:¥55,300,000円
・底地権価格:¥23,700,000円

となります。
つまり地主さんはその土地の所有者でありながら、その権利は借地権に比べると小さいものである事がわかります。この現象は地価が高い所ほど顕著です。例えば、日本を代表する商業地「銀座」の路線価図を見ますと、主要道路の借地権割合は「A(90%)」と評価されている道路が少なくありません。


借地権」という権利は、それだけ強い権利である象徴的な事例です!


実際には先ほど解説したステップで、ご自分の土地を調査するなり、気になる土地を調査するなり、ご自由に利用してみて下さい。この方法をマスターするだけでも、今まで雲を掴むような気がしていた「土地価格・借地権価格・底地権価格」に一筋の光明を感じる事と思います!


次回は最終回のお話をお届けします!


今日も最後までお読み頂き有難うございました。
もし何かの参考になれば、この下にあるイイネ・+1・ツイートボタンをポチッと押して頂ければとても嬉しいです!

あなたの、不動産に関するパーソナル・コンサルタントをお引き受け致します!
何かあればお気軽にご相談下さい!
▼お問い合わせ・ご相談はこちらをクリックしてメッセージ下さい!▼

▼こちらにメールでもOKです!:fujiwara@cfnets.co.jp




今日も一日よろしくお願いします。

カテゴリー: 221:ちょっと気になる借地権の基礎知識   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す