[an error occurred while processing this directive] |
|
|
Equity:300万円 (自己資金)
Loan Balance:6,600万円 (融資額)
Gross Potential Income:900万円 (総潜在収入)
Effective Gross Income:900万円 (実行総収入)
Opex:60万円 (運営費)
Net Operating Income:840万円 (営業純利益)
Annual Debt Service:543万円 (年間負債支払額)
Cash Flow:297万円 (手取金額)
Free&Clear Return:12.17% (総収益率)
Cash on Cash Return:99.00% (自己資金配当率)
Debt Coverage Ratio:1.55 (安全率)
Break Even %:67% (損益分岐点)
Pay Back:1.01年 (資金回収年)
K(Lorn constant)%:8.23% (ローン定数)
レバレッジ゙判定:+ |
所在/横浜市港南区港南2丁目
交通/横浜市営地下鉄線「港南中央」駅徒歩
3分
土地/536.86u
建物/323.88u
築年/昭和48年3月
価格/6,300万円
年間家賃収入/900万円
表面利回/14.28%
|
|
▼担当コンサルタントのコメント |
これは、私が購入した投資物件です。
場所は、横浜市営地下鉄線「港南中央」駅から徒歩3分と、好立地の物件です。
ただ、アパートの築年数が昭和48年築と古く、融資の返済期間も最長で15年と短い為、キャッシュフローが取り難く、一般の方には中々手の出し難い物件の様でした。
今回、私が購入に踏み切ったのは、銀行評価が売買価格以上に出た事で、頭金が少なくて済んだ為、融資が非常に受けやすかったからです。
ここは土地が163坪と大きく、更に隣接する土地約80坪が青地で、この土地の所有者でなければ買えない立地になっていました。
これは、いつでも安価で払い下げが可能であり、将来的にこの土地を取得すれば、資産価値が向上する事は間違いなく、銀行評価もアップし、この土地を使って更に融資が受けやすくなります。
アパート自体も最低5年以上もてば、残債も2000万円減り、手取りのキャッシュフローもまったく手を付けずに措けば、約1000万円の預金が残ります。
これを利用して、アパートを新築に建替えれば、更に利回りは良くなり、将来のキャッシュフローが増えて行くようになると踏んでいます。
この物件を購入できた事は、非常にラッキーだったと思います。
因みに、この物件を契約するまでに、他に3件の申込みが入っていました。
その中でも建売の業者は、現金で買うと言って来たそうですが、売主様は、アパートの住人の事も考えて、そのままアパートとして継承してくれる私の方を選んでくれたそうです。
|
不動産コンサルタント 野崎恭一 |
|
Equity |
Net Operating Income |
自己資金 |
営業純利益 |
Loan Balance |
Annual Debt Service |
融資額 |
年間負債支払額 |
Gross Potential Income |
Cash Flow |
総潜在収入 |
手取金額 |
Effective Gross Income |
Free&Clear Return |
実行総収入 |
総収益率 |
Opex |
Cash on Cash Return |
運営費 |
自己資金配当率 |
Debt Coverage Ratio |
Break Even % |
安全率 |
損益分岐点 |
Pay Back |
K(Lorn constant)% |
資金回収年 |
ローン定数 |
|
|
|
|