[an error occurred while processing this directive] |
|
不動産コンサルタント |
倉 橋 レ ポ ー ト |
2009年10月号 |
大阪支社開設!&「不動産投資 成功の方程式」出版!
|
|
これでは、駄目だ、と、かねてから思っていた。
20数年、不動産投資を仕事として携わってきたものとしては、最近の不動産投資の誤りについて、警笛を鳴らさなければならないと考えていた。
私が2000年の1月に「アッと驚く不動産投資」(住宅新報社)を出版したときは、不動産投資に関する著書は、専門書を除けば私の著書しかなかった訳だが、現在はとてつもない数が出版されている。そんな中で、当社で行っている「個別相談」において、不動産投資で失敗した人たちや、間違った不動産投資の手法を身につけてしまった人たちが多く相談に訪れるようになってきた。その失敗した人たちの話を聞くと、あまりにもセンセーショナルな内容の著書に影響を受けており、リスクや市場性を無視して利回り重視の物件を購入し、運用に苦慮している人たちなのである。皆さんもご承知のとおり、そもそも、不動産投資で失敗するなどというのは考え辛いのであるが、その多くの著書は体験に基づかない、そして実務が伴わない、あるいは事例の多くが著者独自の成功例であり、ノウハウというものではない、という内容のものが多く、失敗する人の多くは、これらの「儲かり話」を真に受けて、不動産投資の本質を見失ってしまっていると言わざるを得ないのである。
そこで、この度、不動産投資の集大成として
朝日新書「不動産投資 成功の方程式」 (朝日新聞出版)を
完成させ10月13日に、全国一斉発売されることになった!
私の著書のすべてに書かせて頂いているが不動産投資は地道な商売と考えて投資するものである。世界の常識では不動産投資は一番リスクが低いといわれているとおり、リスクが低いということは、当然、リターンもそれなりなのである。従って、不動産投資は継続して長期的に運用することで成り立つ「地道な商売」なのだということを理解して欲しいと考え、本書によって警笛を鳴らす。ただし、地味ではあるが長期保有と運用によっては、小銭ではなく、億単位の大金を得ることも可能で、有利な投資であることも併せて解説する。
本書においては初心者から上級者まで、なるべく分かりやすいよう詳細な解説と、私が「FMヨコハマ」で担当している番組「ここが知りたい不動産」のリスナーからの質問で参考になるようなものも掲載し、意外と知られていない国際標準である不動産投資指標の一部も分かりやすく解説してみた。多分、これで、かなりの人たちが、不動産投資の基礎的部分を理解し、誤った不動産投資を行わないだろうことを願って止まない。
また、併せて、本書の出版記念講演を全国で行うことになっている。
本書を事前にお買い求め頂いた方は、割引価格で参加でき、お買い求め頂いていない方は、講演参加時にレジュメとしてお渡しすることになっている。詳細については、後日、当社のホームページで紹介されますので、ぜひ、ご期待頂きたい。
併せて10月1日に大阪支社(御堂筋線江坂駅前)を開設した!
新幹線「新大阪」駅から地下鉄で2つ目の立地にあり、首都圏からも集まりやすい場所である。これはCFネッツグループの全国展開の足がかりの一つであり、前述した不動産投資に失敗してしまう人たちを、極力、少なくしたいと考えているからである。
現在、CFネッツのコンサルティングデスクは札幌、新潟2ヶ所、富山、石川、大阪2ヶ所、そして福岡にある訳だが、ここでの個別相談の回数も増え、結局、不動産投資で失敗した人が多く訪れてくる。それは、結局、情報不足と技術レベル、そしてある一定の業者に勧められて失敗していることが多い。私自身が、この業界に身をおいて培ってきた不動産投資に関するノウハウと仕事を、かような失敗する人の数が増えることで、またもや不動産投資に対する間違えた風評により、地道に積み上げてきたプライドを傷つけられたくはない。
また、現時点で、多くの金融機関が不動産投資に対する融資基準のハードルを高くし、一般的なサラリーマンが不動産投資をし辛くなってきている環境も、この失敗した人たちの影響であるといっても過言ではない。
不動産について、明らかに失敗している人は成功する人の数を大きく上回る。
その理由は、結局、無知からくるものである。また、誤った教育と知識である。
私自身、これは不動産投資を行う人だけの問題だけではなくて、周辺の業界にも大きな問題があると考えている。
現在、CFネッツのセミナー参加者でデータが残っている人の数は6000人を超える。この中から個別相談に来られた方は約1000人。そして既に不動産投資を行っている方たちは700人前後なのであるが、私自身は少なくとも、この方たちと、そして、今後、当社との関連性をもつクライアントには、不動産投資で失敗しないようにコンサルティングを重ねて行き、豊かな将来設計のお手伝いをしてゆきたいと考えている。その為には、なるべくスピード感をもって全国展開を行うしかないと考え、今回、大阪進出を決断したのである。
今後、全国ネットワークの構築によって、当社のクライアントにおいても、都心部だけではなく、地方の方にも安心して不動産のコンサルティングが受けられる体制を創って行きたい。また、併せて、親戚や縁者、知人など、既に当社の都心部のクライアントの要望で神戸の仕事に取り組んだりしており、かような体制にも既存顧客の要望にも応えられるようにしてゆきたいと考えている。ぜひ、ご期待頂きたい!
|
Kurahasi's Report TOP |
|