blog

三崎開港祭♫

2014/4/25

こんにちは〜♫
ご報告遅くなりましたが、先日の鉄火巻は、大成功でした。♫
ギネスに登録されるとの事で、拍手と、歓声があがりました。(^o^)
こちらの写真は、皆で鉄火巻を持ち上げているところです。写真が小さいのですが、雰囲気は伝わったでしょうか?

また、明日と、あさっては三崎開港祭があります。♫
先ほど、準備が始まりました。♫
公園で、ジャズライブがあったり、海南神社で、土団子作りやフリーマーケット等のイベントがあったり、日曜日は、かもめ児童合唱団のライブも予定しています。♫
お天気も、良さそうですので、遊びにいらっしゃいませんか?

20140425-185507.jpg

20140425-185525.jpg

本日、14時スタート♫

2014/4/20

こんにちは〜♫
お天気に恵まれて、商店街で、鉄火巻挑戦が実現します。♫
大勢の人が集まり、久しぶりに活気があって嬉しいです。♫
三浦ツナ之助も嬉しそうです。(^o^)

20140420-112900.jpg

20140420-113225.jpg

まぐろ鉄火巻、日本一に挑戦♫

2014/4/19

こんにちは〜♫
明日は、550mの鉄火巻を作るイベントがあります。♫
お天気、大丈夫そうですので、是非ご覧にいらっしゃいませんか?♫
14時スタートで、海南神社から、商店街をぐるっと一本の鉄火巻を、千人以上の人が作り、せぇの〜♫で一斉に持ち上げます。♫ギネスに挑戦だそうです。♫
550mって、すごい迫力と思います。♫
終わったら、ご参加者だけでなく、配ってくださって、皆で鉄火巻を美味しくいただきます。♫
焼きそば等の出店も出て、賑やかになります。♫
昨年は、お天気悪く市場で行われました。
二年ぶりですので、とても楽しみです。♫
ご見学&ご試食にいらっしゃいませんか?(^o^)♫

20140419-152713.jpg

みさき食の神フェスティバル♫

2014/4/12

こんにちは〜♫
明日は、海南神社で『食の神フェスティバル』のイベントがあります。♫
気候も良くなりましたので、三崎にぷらっと、いらっしゃいませんか?♫
イベントは、午後1時から始まります。♫
まぐろ素材の包丁式、面神楽、中国雑技などのイベントが、ご観覧できます。♫
新鮮野菜(大根、キャベツ)、ワカメの配布もあって、嬉しいです。♫

さっき、写真を撮りに行ってきました。♫
準備で、人が集まってきていました。
ちょっとウキウキします。(^o^)

20140412-173121.jpg

面白い器♫

2014/3/16

こんにちは〜♫
面白い絵付けの器が入荷しました。♫
『九州盛り込み、新アクアブルー』と裏に書いてありました。
日本地図が描かれた器は、初めて見ました。♫
山並みも、立体的に造られています。♫
お食事しながら、話が盛り上がりそうです。(^_^)

20140316-173009.jpg

桜色の器でイメチェン♫

2014/3/10

こんにちは〜♫
三浦海岸は、桜まつりで、賑わっています。♫
店頭のディスプレイの器も、桜色にイメチェンしてみました。♫
いかがでしょうか?
ピンク色の器は、女性に人気があって、よく売れております。♫
お土産にも、いかがでしょうか?
ご来館、お待ちしております。(^o^)/

20140310-193830.jpg

サンプル品が入荷しました。♫

2014/3/1

こんにちは〜♫
お待たせしておりましたサンプル品が、やっと入荷致しました〜♫
せっせと並べて、このような山積み状態になりました。\(^o^)/
いかがでしょうか?♫
こちらの1個、1050円の器ですが、普通に買ったら3000円以上もします。中には5000円台のもありますので、かなりのお買い得となります。♫
サンプル品ですので、一点ものがほとんどです。
なので、なくなれば終了となります。m(._.)m
ご結婚式場、ホテル、旅館などで懐石料理として、使用される器ですので、とっても素敵な器ばかりです〜♫
器一つで、気分転換にもなりますし、美味しいお料理が、更に美味しく見えます。\(^o^)/
是非、お試しくださいませ。♫
ご来店、お待ちしております。(^。^)

20140301-200351.jpg

三浦海岸桜まつり開催中

2014/2/17

こんにちは〜♬
晴れて、気持ちがいいですね。♬
お隣の駅の、三浦海岸では、桜まつりが始まりました。♬
河津桜という品種の桜で、一足早く桜を楽しむ事できます。♬
三崎口駅のバス停そばでも、咲いていましたので、写真撮ってきました。
もうすぐ暖かくなりますね。*\(^o^)/*

20140217-162656.jpg

痴陶人さんが描く鬼♫

2014/2/3

こんにちは〜
本日は節分です〜♫
豆まきに、登場する鬼ですが、恐いはずの鬼が、こんな顔をしていたら、ちょっと笑ってしまうのではないでしようか?♫
こちらの鬼は、痴陶人さんが、デザインした鬼(レプリカ)です。♫
ユーモア溢れる、鬼の姿は、観ているとつい、笑ってしまいます。♫
特に、中央の寝そべっ ている鬼のお皿を観て、『何⁈これ⁈、面白い〜‼』と、ほとんどのお客様が笑顔になります。♫
寝そべってる周りには、蝶々も飛んでいるなんて、描きながら、痴陶人さんも、笑っていたのではないかと、思ったりします。(^。^)

20140203-161454.jpg

遊鯉とひょうたんの器♫

2014/2/1

こんにちは〜♫
人気の遊鯉のぐい呑が、やっと入荷しました。♫
縁起の良い、鯉と、ひょうたんのシリーズ、プレゼントにも、いかがでしょうか?♫
当時と同じ技法で、造られているそうです。♫
手描きですので、微妙に鯉の違いが確認でき、見ていて楽しいです。♫
今日は、コーヒーカップにと、ロックグラスが売れました。♫
お客様が、毎日コーヒー飲むのが楽しみ♫と話され、喜んでいただけて、私も嬉しくなりました。(^。^)

20140201-173645.jpg